お知らせ

第8回「熊本県時短等要請協力金」受付開始

【3/22~申請受付】第8回熊本県時短等要請協力金の申請受付を開始します

(以下、熊本県のホームページより転記いたします)

 

令和4年3月23日 飲食店営業許可証に係る申立書の記入例を掲載

よくあるご質問の内容を更新

 

令和4年3月18日 3月22日(火曜日)受付開始の第8回熊本県時短等要請協力金の申請様式等を掲載

※第7回協力金(1月21日~2月13日)の申請受付については、《こちら》をご覧ください。

 

令和4年3月 4日 まん延防止等重点措置の再延長に伴う時短要請の延長(~3月21日)

概要の掲載(熊本県内全域)

リーフレットの掲載(認証店・非認証店)

「時間短縮営業等」・「休業」のお知らせポスター掲示のお願い

協力金の支給対象についての掲載

「時短営業」と「休業」を相互に実施された場合の協力金の支給についての掲載

 

令和4年2月10日 概要の掲載(熊本県内全域)

リーフレットの掲載(認証店・非認証店)

「時間短縮営業等」・「休業」のお知らせポスター掲示のお願い

協力金の支給対象についての掲載

「時短営業」と「休業」を相互に実施された場合の協力金の支給についての掲載


問い合わせ先

お尋ねは

相談窓口 096-333-2828 にお願いします。​

開所時間

平日 9時00分~17時00分

土日・祝日 休み

※3月19日(土曜日)、3月20日(日曜日)は、窓口開設します。


3月22日(火曜日)受付開始の第8回熊本県時短等要請協力金について

申請につきましては、以下に掲載の「【はじめにお読みください】申請書作成上の留意点」を必ずお読みいただいたうえで、必要な書類の作成をお願いします。

【はじめにお読みください】申請書作成上の留意点 (PDFファイル:741KB)

 

[申請受付対象及び対象期間]

令和4年2月14日(月曜日)~令和4年3月21日(月曜日・祝)において協力要請(第8回)に全面的に応じた者とし、申請日においても、倒産、廃業又は休業(時短等要請に基づくものを除く)をせずに営業活動を行っている事業者が協力金の交付対象となります。

※今回は、時短営業を開始した日が各対象期間の初日(2月14日(月曜日)、3月7日(日曜日))である場合のみ、協力金の交付対象となります。

[申請受付期間]

受付期間:令和4年3月22日(火曜日)~令和4年4月22日(金曜日)

 

時短等要請期間と申請受付期間 ※要請期間ごとに協力金の申請を行っていただきます
時短等要請期間 申請受付期間
第8回

時短協力金

令和4年2月14日(月曜日)~3月21日(月曜日・祝) 令和4年3月22日(火曜日)~4月22日(金曜日)
第7回

時短協力金

令和4年1月21日(金曜日)~2月13日(日曜日) 令和4年2月14日(月曜日)~4月1日(金曜日)

受付期間の変更について

 

[申請受付方法]

以下の(1)か(2)のどちらかの方法により申請を受け付けています。

申請・審査の効率化が図られますので、できる限り(1)電子申請による申請をご利用ください。

 

 (1)電子申請による申請

  電子申請の場合、設問に回答していくことで、申請ができます。

まずは、電子申請完了までのおおまかな流れを以下でご確認ください。

電子申請の大まかな流れ

電子申請の大まかな流れ (PDFファイル:597KB)

※対象店舗が2店舗以上ある方は、2店舗目以降は別途申請してください。

※なお、複数の店舗を申請される方は店舗と同じ数のメールアドレスが必要となりますので、予めご了承ください。

上記をご覧いただいたあと、「熊本県電子申請サービスはこちら」<外部リンク>へアクセスし、右上の「利用者登録」のボタンから情報の登録をお願いします。

その後、「電子申請はこちら」<外部リンク>での入力をお願いします。

 

 (2)郵送による書面申請

  <宛先> 〒862-8570

熊本県商工政策課 時短要請協力金係(※住所記載不要)

※できる限り、レターパックや簡易書留など郵便物の追跡ができる方法で郵送してください。

 

[必要書類]

以下に掲げる申請書類をすべて提出してください。ただし、下限値(2万5千円又は3万円/店舗・日)で申請する事業者については、売上高の確認に係る提出書類(以下の(4)、(5))を省略することが可能です。

(1) 申請書(様式1)(別紙「誓約書」「対象施設情報」を含む)

(2) 店舗ごとの協力金支給申請額計算書(様式2)

※使用する計算書については、「【はじめにお読みください】申請書作成上の留意点」をご確認ください。

(3)食品衛生法の飲食店営業許可証又は喫茶店営業許可証の写し(許可証の有効期間は時短等要請期間(2/14~3/21)及び協力金申請時において有効なもの)

※営業所所在地及び有効期間が目視確認できるように印刷してください。

(4)確定申告書(原則として税務署の受付印又は電子申告の受信通知のあるもの。法人事業概況説明書(月別売上高、兼業割合)、青色申告決算書(月別売上高)等の写しを含む。ただし、令和3年以降に開業し確定申告を行っていない場合は売上台帳等の写し。)

​(5)店舗若しくは事業部門ごとの月別売上が確認できる書類等の写し(売上台帳等の写しを含む)

※売上高減少方式で申請する場合は、日別売上が確認できる書類等の写し(売上台帳等の写しを含む)が必要となります。

※提出いただく売上台帳等は、店内飲食のみを対象とし、税抜き及び1円単位としてください。特に結婚式場、カラオケ店等は注意してください。

※宿泊施設における売上台帳は、宿泊客以外の方への飲食を対象とし、税抜きとしてください。

(6)全面的に協力要請(第8回)に応じたことが確認できる書類(時間短縮営業等のお知らせ(様式3-1)又は休業のお知らせ(様式3-2)を店頭に掲示している写真)

※3月7日(月曜日)から要請への協力内容を変更された方は、変更前(2/14~3/6)の対応状況が分かる写真と、変更後(3/7~3/21)の対応状況が分かる写真をそれぞれ提出してください。

(7)店舗の内観・外観が確認できる写真

※店舗の内観については、お店で行っている感染防止対策がわかる写真をご提出ください。

(8)振込先口座の通帳表紙及び表紙を開いた1・2ページ目の両方の写し(申請者名義)

(9)交付取扱要項 第4条(1)2に規定する罹災特例を活用する場合は、罹災証明書等の写し

(10)その他知事が必要と認める書類

 

●その他、必要に応じて追加書類の提出を求めることがありますのでご了承ください。

申請に必要な書類

申請に必要な書類 (PDFファイル:1.04MB)

 


3月22日(火曜日)受付開始の第8回熊本県時短等要請協力金の申請受付様式等について

以下のとおり様式等を掲載します。

「【はじめにお読みください】申請書作成上の留意点」を必ずお読みいただいたうえで、必要な書類の作成をお願いします。

【はじめにお読みください】申請書作成上の留意点 (PDFファイル:741KB)

熊本県時短等要請協力金(第8回)交付取扱要項 (PDFファイル:347KB)

熊本県時短等要請協力金(第8回)申請要領 (PDFファイル:350KB)

 

◆申請書(様式1)(別紙「誓約書」「対象店舗情報」を含む)

 ※両面印刷でご提出ください。

【両面印刷をお願いします】申請書(様式1)(別紙「誓約書」「対象店舗情報」を含む) (Wordファイル:53KB)

【両面印刷をお願いします】申請書(様式1)(別紙「誓約書」「対象店舗情報」を含む) (PDFファイル:591KB)

【記入例】申請書(様式1)(別紙「誓約書」「対象店舗情報」を含む) (PDFファイル:910KB)

 

◆店舗ごとの協力金支給申請額計算書(様式2)

 ※本ページに掲載している計算書(A~H)は、すべての期間(2/14~3/21)で要請への協力内容を統一した事業者向けの計算書です。

※3月7日時点で要請への協力内容を変更した事業者の方の計算書は、《専用ページ》からダウンロードできます。

 

 (1) すべての期間(2/14~3/21)で協力内容を統一した方

【片面印刷をお願いします】店舗ごとの協力金支給申請額計算書A~H(様式2) (PDFファイル:1.52MB)

計算書確認表(中小企業・個人向け)

計算書確認表(大企業向け)

 ○認証店1(午後9時までの営業時間短縮・酒類の提供可)

 ○非認証店

店舗ごとの協力金支給申請額計算書A(様式2) (Excelファイル:28KB)

店舗ごとの協力金支給申請額計算書B(様式2) (Excelファイル:26KB)

店舗ごとの協力金支給申請額計算書C(様式2) (Excelファイル:25KB)

店舗ごとの協力金支給申請額計算書D(様式2) (Excelファイル:29KB)

 ○認証店2(午後8時までの営業時間短縮・酒類の提供不可)

店舗ごとの協力金支給申請額計算書E(様式2) (Excelファイル:28KB)

店舗ごとの協力金支給申請額計算書F(様式2) (Excelファイル:24KB)

店舗ごとの協力金支給申請額計算書G(様式2) (Excelファイル:25KB)

店舗ごとの協力金支給申請額計算書H(様式2) (Excelファイル:27KB)

 

 (2) 3月7日時点で協力内容を変更した方

3月7日時点で要請への協力内容を変更した事業者向けの計算書(I~X)は、下記URLからダウンロードしてください。

 《計算書(I~X)ダウンロード用ページ》

 https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/58/128995.html

 

◆時間短縮営業のお知らせ(様式3-1)

  時間短縮営業のお知らせ(様式3-1) (Wordファイル:46KB)

時間短縮営業のお知らせ(様式3-1) (PDFファイル:156KB)

 

◆休業のお知らせ(様式3-2)​

休業のお知らせ (Wordファイル:36KB)

休業のお知らせ (PDFファイル:144KB)

 

◆通帳張り付け台紙

​  通帳写し貼付台紙 (PDFファイル:168KB)

 

◆飲食店営業許可証に係る申立書

飲食店営業許可証に係る申立書 (Wordファイル:14KB)

飲食店営業許可証に係る申立書 (PDFファイル:55KB)

【記入例】飲食店営業許可証に係る申立書 (PDFファイル:138KB)

 

【よくある間違い】

1 住所は市町村名から記載してください。また、熊本市の場合は区名を忘れずに記載してください。

2 振込口座の情報(銀行コード4桁、店番3桁、口座番号7桁、口座名義)については、ミスがあるとお支払いできません。

お手元の通帳又はキャッシュカードのとおり記載してください。※口座開設店舗コードを記載してください。

3 口座名義については、名字と名前の間に全角スペースを入れてください。

例)× クマモトタロウ  ○クマモト タロウ

4 申請者と口座名義は同一としてください。

 

通帳の該当箇所の見本及び申請書記入例

通帳の該当箇所の見本及び申請書記入例 (PDFファイル:379KB)

 


よくあるご質問の掲載について

皆様からよくあるご質問をまとめましたので、以下のとおり掲載いたします。

よくあるご質問 (PDFファイル:858KB)


協力金を受け取られる皆さまへ

熊本県時短等要請協力金は課税対象となります。その他の収入と合わせて申告が必要です。詳細については、管轄の税務署までお問い合わせください。


時短要請等協力金の支給対象について

1-1認証店の方へ

1-2認証店になった方へ

1-3認証店の方へ(通常営業21時まで)

2非認証店の方へ

時短要請協力金の支給対象について (PDFファイル:1.19MB)


「時短営業」と「休業」を相互に実施された場合の協力金の支給について

1認証店の方へ

2非認証店の方へ

「時短営業」と「休業」を相互に実施された場合の協力金の支給について (PDFファイル:640KB)


熊本県内全域に対する時短等要請協力金について(2月14日~)

重点措置区域と定めた熊本県内全域の飲食店等に対する営業時間短縮要請に伴い、全面的に協力いただいた事業者の方々(店舗ごと)に協力金を支給します。

制度の概要

制度の概要 (PDFファイル:518KB)

 


熊本県内全域に対する時短要請内容および協力金について(リーフレット)

(2月14日時点までに認証店になられた方へ)

認証店リーフレット_表

認証店リーフレット_裏

【認証店】リーフレット(2.14~3.21) (PDFファイル:1.35MB)

 

(2月15日時点で非認証店の方へ)

非認証店リーフレット_表

非認証店リーフレット_裏

【非認証店】リーフレット(2.14~3.21) (PDFファイル:1.04MB)


認証店について

「安心して会食・飲食できる環境づくり」を推進するため、県内統一基準(全38項目)で感染防止策を講じている飲食店を県が認証している店舗。

 

認証店ステッカー

※このステッカーが掲示してある店舗が認証店です。


飲食店営業許可証について

飲食店営業許可証が有効でない場合は、原則として協力金をお支払い出来ません。

再度飲食店営業許可証の確認をお願いします。

PAGE TOP