「~玉名市まちなかグランドデザイン~まちなか未来図」(案)に関する パブリック・コメントについて
(以下、玉名市のホームページより転記いたします)
本市では、令和5年度より「玉名市まちなか▶未来プロジェクト」に取り組んでおり、都市機能の集積するまちなか区域のにぎわい再生を目標に、官と民とが一体となって取り組むまちづくり活動を行っております。
この度、市職員で構成される「玉名市まちなか未来プロジェクトチーム」と市民主体の組織「まちなか魅力向上委員会」がともに検討し、これから先の目指すべきまちなかの将来像とまちづくりに向けた思いや基本方針を示した、まちなかのグランドデザイン「~玉名市まちなかグランドデザイン~まちなか未来図」(案)を取りまとめました。
この案について、玉名市自治基本条例第21条の規定に基づき、市民の皆様にご意見を募集します。
1.パブリックコメントの実施概要
施策の名称
「~玉名市まちなかグランドデザイン~まちなか未来図」(案)
「~玉名市まちなかグランドデザイン~まちなか未来図」(案)資料
意見書様式
- パブリック・コメント意見書(様式1)_R06まちなか未来図(グランドデザイン)(WORD 約55KB)
- パブリック・コメント意見書(様式2)_R06まちなか未来図(グランドデザイン)(WORD 約86KB)
- パブリック・コメント意見書(様式2別紙)【参考】_R06まちなか未来図(グランドデザイン)(WORD 約55KB)
2.募集期間
令和7年2月10日(月曜日)から3月3日(月曜日)まで
3.対象
- 本市の区域内に住所を有する人
- 本市の区域内に事務所又は事業所を有する個人及び法人その他の団体
- 本市の区域内に存する事務所又は事業所に勤務する人
- 本市の区域内に存する学校に在学する人
- 本市に対して納税義務を有する人
- 1から5までに掲げる人のほか、パブリック・コメント手続きに係る事案に利害関係を有する個人及び法人、その他の団体
4.提出方法
パブリック・コメント意見書(様式2)に、住所・氏名等をもれなく明記し、令和7年3月3日(月曜日)までに次のいずれかの方法でご提出ください。
- 持参:玉名市役所本庁舎2階 建設部都市整備課まで(平日 8時30分から17時15分まで)
- 郵送:宛先)郵便番号 865-8501 熊本県玉名市岩崎163番地 玉名市役所都市整備課宛(当日消印有効)
- ファックス:0968-75-1221
- Eメール:toshi@city.tamana.lg.jp
5.掲載(閲覧)場所
- 市ホームページ
- 玉名市役所本庁舎2階 建設部都市整備課
- 玉名市役所 各支所 市民生活課(岱明・横島・天水)
- 情報公開窓口(玉名市役所本庁舎 総務部総務課)
6.意見の取り扱い
寄せられたご意見等は、後日集約し、市ホームページ及び玉名市役所本庁舎2階 建設部都市整備課で公表します。その際、住所や氏名等の個人情報を除き、意見の内容を取りまとめて公開させていただきます。なお、ご意見に対する個別の回答は行いません。
7.その他
~玉名市まちなかグランドデザイン~まちなか未来図(案)に掲載しておりますパース図やコメント掲載箇所につきましては現在も作業中であり、今後差し替えを予定しております。また、今後、玉名市まちなか未来デザイン協議会等における審議・協議を予定しています。これらの審議等を踏まえ、~玉名市まちなかグランドデザイン~まちなか未来図(案)の修正等が行われる場合がございます。
お問い合わせ
玉名市役所 建設部 都市整備課
住所:〒865-8501 熊本県玉名市岩崎163
電話番号:0968-75-1122
ファックス番号:0968-75-1221